ダイエットに効く栄養素が含まれた野菜比較ランキング!
野菜には、多種多様な栄養成分が含まれていますが、特にダイエットを強力にサポートしてくれる栄養成分をピックアップしてみました。
▼ 目次
ダイエットに効く野菜ランキング
ダイエットに効く栄養成分が、どのような効果を引き出してくれるのかをご紹介すると共に、その栄養成分がたくさん含まれていて、なおかつスムージーとしても使える野菜をランキングにしてみました。
それぞれの野菜100グラム当たりに含まれている栄養素量で比較しています。バランスの良いスムージー作りに役立ててみてください。
むくみを解消してくれるカリウム
カリウムは、体内の余分な水分を排出する働きをするミネラル成分です。むくみが解消して体重が減るだけでなく、すっきりボディにしてくる効果があります。
いろいろな野菜に含まれていますが、調理による損失が大きい栄養素です。その点、スムージーにするとカリウムの損失を少なくして、体内に摂り入れることができます。
カリウムが含まれている野菜ランキング
カリウムが一番含まれている野菜は、パセリで100gあたり1000mg含まれています。香りが強いのでそのままでは食べにくいですが、スムージーに入れると全く気になりません。
2位以下の野菜の含有量を見てみると、カリウムはパセリがダントツに含まれている事がわかります。
- 2位 ほうれん草 690mg
- 3位 おかひじき 680mg
- 4位 明日葉 540mg
- 5位 モロヘイヤ 530mg
便秘を改善してくれる食物繊維
便秘が続くと、毒素が腸内に溜まって代謝が下がってしまうので、便秘はダイエットの大敵です。これを撃退してくれるのが食物繊維になります。
他にも、腸内で糖質や脂肪の吸収を緩やかにしてくれたり、胃の中に長く留まって満足感をキープしてくれるのもポイントです。
食物繊維が含まれている野菜ランキング
食物繊維が多く含まれている野菜1位は、大葉で7.3g含まれています。料理の飾りとして扱われることが多いですが、食物繊維だけでなく他の栄養素も大葉にはたくさん含まれています。2位以下はこのような野菜がランクインしています。
- 2位 パセリ 6.8g
- 3位 モロヘイヤ 5.9g
- 4位 明日葉 5.6g
- 5位 菜の花 4.2g
代謝を活性化してくれるマグネシウム
食事が体内で分解されて、エネルギーとなって使われていくまでの過程では、酵素の働きが欠かせません。マグネシウムはその酵素を活性化させてくれるミネラル成分になり、ダイエットに必要な栄養素になります。
マグネシウムが含まれている野菜ランキング
マグネシウムが1番含まれている野菜は、食物繊維に続いて大葉になります。100グラムあたり70mg含まれています。大葉に含まれるマグネシウムの量は葉野菜の中でもトップクラスで、エネルギー代謝に活躍してくれます。
2位以下の野菜の含有量を見てみると、かなり接戦になっていますね。
- 2位 バジル 69mg
- 3位 ほうれんそう 68mg
- 4位 つるむらさき 67mg
- 5位 おかひじき 51mg
糖質、脂質の代謝をサポートしてくれるビタミンB群
基礎代謝を高める為に欠かせないのは、ビタミンB群です。ご飯やパンなどの糖質が体内で分解されエネルギーに変換される時、必要になる補酵素でもあります。
不足すると糖質の代謝が落ちて太りやすい体質になります。特に甘い物やお酒好きの人は積極的に取りたい栄養素です。
ビタミンB群が含まれている野菜ランキング
ビタミンB群が多く含まれている野菜1位は、モロヘイヤで0.18mg含まれています。モロヘイヤは、ほとんどのビタミンBでナンバーワンの量を誇っています。
モロヘイヤはアラビア語で「王様のもの」という意味があるらしいですが、まさにその名にふさわしい野菜です。2位以下はこのような野菜がランクインしています。
- 2位 菜の花 0.16mg
- 3位 大葉 0.13mg
- 4位 パセリ 0.12mg
- 5位 ほうれんそう 0.11mg
まとめ
ダイエットに効果的な栄養素を抽出し、その栄養素が多く含まれている野菜をピックアップしてみると、普段あまり食べない野菜にダイエット効果が高い栄養素が含まれていることが分かります。
特に、パセリや大葉のランクインは目立っていました。でも、これらの野菜は食べるというよりは飾りというイメージがありますし、強い苦みがあるので普段の食生活で食べることは少ないと思います。
ぜひこれを知った機会に、スムージーに積極的に摂り入れダイエットに役立ててみてください。